3年生は社会の学習で「安全をまもる人々のしごと」について,消防署の人々のはたらきを教材にして学習をしています。実際に火事が起きた時には,消防署の人が駆けつけて助けてくれますが,消防士の人が来るまでに自分たちにできることは何でしょう。今日は身近なところから,みんなの安全を守る仕組みを探してみました。
学校内を巡ると...。至るところに消火器が置いてあります。「なんのために使うのかな?」「火が出た時に使う道具だよ。」消火器は火事が起こり始めたとき使うと効果的です。ほかにも,火災報知器,火を消すための消火栓,非常口など,安全のための施設がたくさん見つかりました。
見つけたことはプリントに書いて整理しました。火事が起きた時,消防署の人が来るまでに,その場にいる人が活動するための施設が多くあることが分かりました。