2022年3月25日金曜日

修了式の一日

 いよいよ3学期が終わります。どの教室でも,子どもたちが姿勢を正して先生のお話を聞くことができていました。修了式の一日がスタートしました。
 まず最初に5年生代表の人が修了証書を受け取りました。修了式の様子は校内放送で全ての教室に中継します。5年生の人が立派な態度で証書をいただきました。下の学年の人もそれに倣って,きちんとした態度でがんばることができていました。
 校長先生からは,「みんなが大きく成長したことが感じられたこと」,また「命を大切にしてほしいこと」についてのお話がありました。5年生が背筋を伸ばして真剣に聞いていました。
 修了式の後,今年度この学校を去る先生方の紹介とお別れのお話がありました。お世話になった先生が画面に登場すると,4年生の子どもたちに驚きの表情が広がりました。大好きだった先生とのお別れが悲しくて泣いてしまった人もいました。
 3年生ではタブレット端末を次の学年に引き継ぐため,自分たちが作ったデータ・フォルダの整理をしていました。子どもたちはこの1年間でタブレット端末の活用に随分慣れました。次の学年でも,「調べる」「まとめる」「伝える」ツールとして,さらに活用を進めることができるとよいですね。
 1年生の担任の先生から,子どもたち一人一人に通知表を渡していました。「ここはよくがんばっていたね。」先生の説明に頷きながら話を聞いていました。
 2年生は生活の場所が大きく変わります。次の学年の出入り口や,登校時の通路について確認したり,自分たちが世話をしている植物を運んだりしていました。
 今年度最後の一斉下校です。5年生は下校の直前まで,教室の机椅子の移動の仕事に取り組んでいました。最後までがんばって仕事をしました。最高学年として,来年の江西小学校になくてはならない力を発揮していました。
 暖かい春の日ざしを浴びて桜の花びらもほころび始めました。本日をもって子どもたちは今年度の学年を修了いたしました。新型コロナウイルス肺炎の感染予防のために,多くの皆様方にご心配をおかけする一年となりましたが,どの教室でも子どもたちが確実に成長している様子を感じ取ることができました。こうした子どもたちの成長もご家庭や地域の皆様の温かいご支援があればこそのことと思います。
 皆様に深く感謝申し上げますとともに,来年度も引き続き江西小学校をご支援いただきますようお願いいたします。

2022年3月24日木曜日

楽しいひととき...(^-^

 3学期も残すところ2日となりました。学習や片付けが一段落した教室では,子どもたちが話し合って決めたことを「お楽しみ会」として実行していました。4年生の教室ではグループごとにいろいろな出し物をしていました。クイズやお芝居などを自分たちで考え,友達と楽しそうにやりとりしていました。
 1年教室では,子どもたちが大好きな室内遊びを楽しんでいました。フルーツバスケットが人気です。「ズボンをはいている人」「ランドセルがピンク色の人」,いろんなテーマでいすとりをしていました。
 運動場では5年生が元気いっぱいに鬼ごっこをして遊んでいました。先生も負けずに走り回っていました。この1年間,ともに過ごした友達や先生との思い出づくりができました。

2022年3月23日水曜日

3学期,残り3日。

 3学期も残り3日となりました。教室では一年間取り組んだ図工や生活の作品,作文,書写などの成果物を紙袋に収め,持ち帰る準備をしていました。


 友達のメッセージが書かれた作品袋に先生が返してくれた作品を次々と詰めていきました。なかなかのボリュームです。掃除や片付けも含めて,学年の終わりに向けての用意が進みます。

2022年3月22日火曜日

江西学区の周りを見てみよう(3年社会)

 3年生は学区のお店について調べたり,瀬戸地域の有名な場所や,特徴的な自然などについて調べてきました。今日はタブレット端末を使ってそれらの位置を調べて,学校の周りの白地図に描き込んでまとめていました。

 「江西小学校のまわりには家が多いなあ。」「山に囲まれているよ。」タブレット端末の地図でいろいろな場所を確かめて,学校や自分の家などとの位置関係を描き込んでいました。神社,公園,照合施設,公共施設などが江西小学校にはたくさん集まっている様子がよく分かりました。

2022年3月18日金曜日

令和3年度卒業式が終わりました。(6年)

 平成3年3月18日,江西小学校の卒業式の朝を迎えました。あいにくの雨となりましたが,6年生が元気に登校してきました。
 朝,教室で胸花をつけてもらい,机の上の記念品を見て少し緊張している人もいたようです。しかし,式に向けて言葉の確認などをしていくと緊張も次第に解けていきました。
 厳かな雰囲気の中で式が始まりました。6年生はとても堂々とした態度で証書を受け取りました。
 校長先生からは,3つの大切なものに関するお話がありました。「自分の命」「人の命」「自分らしく生きること」について,具体的な例を挙げながらの話でした。
 教室で最後の帰りの会をしています。いろいろな思い出の詰まった小学校生活の締めくくりができたようです。
 最後まで雨が止まない一日となりましたが,校内の花道をたくさんの拍手を受けながら,91人の卒業生が旅立っていきました。
 今年度は在校生が参加しないため,別れの言葉も卒業生の言葉だけとなりました。大きな声で練習することもままならない状況下でしたが,卒業生や先生たちの熱意が伝わる立派な卒業式を実施することができました。
 卒業生の皆さん,保護者の皆様,本日はおめでとうございました。

2022年3月17日木曜日

卒業式の準備(5年)

 明日はいよいよ卒業式です。5年生が全員で卒業式の会場準備に取り組みました。
 メイン会場の体育館では,まず床掃除から始めました。担当の子どもたちが横一列に並んで床を磨きます。大勢の力を合わせて,床がみるみるきれいになっていきました。
 卒業式の朝を迎える各教室でも,係の子どもたちが力を合わせて活動していました。黒板の掲示や教室の飾りなどをして,教室の準備は万端です。
 椅子が並んで,各学年の壁飾り,メッセージもばっちり整いました。
 次の最高学年のがんばりで卒業式の準備が仕上がりました。明日は5年生は式には参加することがありませんが,ここまでがんばってきた力は本物です。きっとよい卒業式ができると思います。5年生の皆さん,お疲れさまでした。(^^)

学年末の一日

 今日は朝からよい天気になりました。だんだんと学年の終わりが近づき,3学期も残すところ後1週間です。どの教室も学年末の活動や学習のまとめなどに大忙しです。
 6年生は明日の式に備えて最後の練習をしていました。点呼,証書授与の位置,別れの言葉の練習など,短時間で手際よく練習をしていました。
 1年生は2時間目から大掃除です。先生が機械で磨いた床を雑巾でさらに磨き上げました。床にこびりついた汚れも落ちて,ピッカピカになりました。来年の1年生に気持ちよく引き継ぐことができますね。
 2年生はマイ・キャリア・ノートに一年間の自分の記録を書いていました。「できるようになったこと」「がんばったこと」など,2年生の学習の記録を書き加えていきます。このノートは高校まで自分を振り返る記録として使うものです。
 3年生の教室では理科の学習の最後に磁石のルーレットでゲームをしていました。磁石の同じ極が反発し,磁石が浮き上がる力を利用したおもちゃで遊びます。3年生では理科でいろいろな学習に取り組みました。次の学年ではどんな不思議に出会うことができるか楽しみですね。
 4年生では図工の作品バックに一年間の記録を詰め込んでいました。バックには,今年教室でともに過ごした友達とのメッセージや,自分の楽しかった思い出も描き込まれています。棚にあふれていたものも減り,だんだんと片付いてきた教室です。

2022年3月15日火曜日

ベンチをいただきました。

 瀬戸高等支援学校の皆さんが製作したベンチ2脚を江西小学校にいただきました。木製で手作りのすてきなベンチです。椅子の足の部分には,気をくりぬいた模様もつけられています。小学校を代表して6年生の運営委員会の人がベンチを受け取ってくれました。
 江西小では,例年,近隣の瀬戸高等支援学校の皆様に学校内の清掃,美化などのご協力をいただいています。いつも窓ふきや床磨き等のボランティア活動をしていただいていましたが,今年度は感染症予防のために協力をいただく機会がありませんでした。
 そこで,高校生の皆さんが作ったベンチを贈ってくださることになりました。子どもたちはさっそくベンチに腰掛けて座り心地を確かめさせてもらっていました。ベンチは本校のピロティと職員室前に置いています。瀬戸高等支援学校の皆さん,温かいプレゼントをありがとうございました。大切に使わせていただきます。

フェルトのマスコットづくり(5年家庭科)

 5年生は1年間の学習を生かして,家庭科でフェルトの小物入れを作りました。なみ縫い,かがり縫いなど,手縫いのいろんなテクニックを駆使し,自分だけのマスコットを作ります。
 自分の好きなアニメやゲームのキャラクターなど,作品はとてもバラエティに富んでいます。そしてなかなかよく特徴を捉えたものもあります。
 自分の作りたいものをタブレット端末で探してデザインしている人もいました。隣の友達と作品を見せ合いながら,楽しそうに活動していました。

つながる命(3年)

 3年生は「つながる命」について学習していました。私たちは家族とともにくらしています。家には保護者の方だけでなく,おじいちゃん,おばあちゃん,中にはひいおじいさんやひいおばあさんなどたくさんの人がいると思います。では,それより前にはどんな人がいるのでしょうか?自分の親より上の人を辿っていくと,10代前には1024人,20代前には,実に1048576人のご先祖様がいる計算になります。そして,その中の誰が欠けても,今の自分はこの世の中には存在しません。
 「はじめて分かった。」「びっくりした。」3年生も驚く自分たちの秘密です。自分の命はいろんな人が繋いできた一人一人の大切な命であることをまとめて,学習を終わりました。

さくひんしゅうができたよ(1年図工)

 1年生の教室では1年間の学習の成果を手作り作品バッグに詰めていました。ペタペタと手形やはんこの模様を写してとてもカラフルな作品袋に,図工や生活で作り上げた作品,書写の作品などを入れて持ち帰ります。
 「次はこうひつの作品を配ります。」先生の話を聞いて,みんな順番に並んで作品を受け取りました。
 「見て見て~。」自慢の作品を見せてくれた1年生もいました。1年間のがんばりがしっかりと伝わるすてきな作品集ができ上っていました。

2022年3月14日月曜日

分数ってどんなもの?(2年算数)

 2年生の算数もいよいよ最後の学習になりました。算数で分数の学習をしていました。分数ってどんな数字なのでしょう。今日は先生の用意した紙テープを使って分数の大きさを考えていました。
 先生からもらった紙テープは全員同じ長さです。これを半分に折ると紙テープは真っ二つに分かれました。これは元のテープを2つに分けた1個分です。もとの大きさと比べて半分になった大きさを,2分の1と表すことを繰り返し学習しました。 同じように4つに分けた1つ分や3つに分けた1つ分についても考えました。それぞれ,4分の1,3分の1と表現します。
 ホールのケーキ1個などをいくつかに分け,その何個分かを考えると分数の大きさを理解することができます。分数は1に満たない半端な数を表現することができる便利な数字です。今日は分数の基本を学習した子どもたちでした。

2022年3月11日金曜日

薬物乱用防止教室(6年)

 学校薬剤師の北畠先生をお招きして,6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。6年生は保健体育の学習で薬物の怖さについて学びます。今回はその学習の発展としてご講話をいただきました。薬物を使うと人は一時的に「いい気分」を感じます。しかし,その「いい気分」は,自分の手でつかんだ達成感などでなく,いわば偽物の快楽です。この快楽の裏側で「薬物依存」「常習性」「健康破壊」などに激しく蝕まれてしまう,恐ろしい一面を持っています。

 先生のお話から,薬物,お酒,たばこなどの危険性が6年生にもしっかりと伝わったようです。薬物などの誘いにのらない強い勇気をもって,健康な生活を実現しようとする気持ちを高めることができることを願っています。

外国語のテスト(5年)

 外国語の学習では話したり聞いたりするだけでなく,英語を読んだり書いたりする活動にも取り組みます。学習の終わりにはテストもあります。テストが行われるようになったのは昨年からなので,ここ数年で学習の内容も大きく変わりました。
 5年生の教室では英語のテスト直しを行っていました。5年生の英語の学習もしっかりと振り返って復習し,次の学年につなげていきたいと思います。

2022年3月10日木曜日

卒業式の予行演習(6年)

 卒業式まで残すところ1週間となりました。6年生と卒業式に参加する先生方が集まって,卒業式の予行演習を行いました。感染症対応のため,実施方法,参加者,内容に至るまで,制約の多い卒業式になります。いろいろな内容がシンプルになりましたが,練習に臨む6年生の表情はとても真剣でした。

 証書の授与,礼の仕方など,短時間の練習でしっかりとレベルアップしていました。卒業式当日の姿に期待が高まりました。

6年生を送る会(2,6年)

 感染症予防のため年度末に例年行っている6年生を送る会は規模を縮小して実施しています。各学年のクラス代表だけが6年の教室に行き,6年生へのお祝いのメッセージを伝えたり,プレゼントを渡したりしています。

 今日は2年生の代表が6年教室でお祝いのメッセージを伝え,6年生一人一人にプレゼントのカードを渡していました。いっしょうけんめいにがんばっている2年生に,6年生からも温かい拍手とお礼の言葉が伝えられていました。大きなイベントが難しい状況であっても,卒業生をお祝いする気持ちは同じです。

2022年3月9日水曜日

瀬戸中学校生徒会オリエンテーション(6年)

 瀬戸中学校の紹介,中学校での学習やくらしについてお話を聞く会を実施しました。瀬戸中学校生徒会の代表の人が来校してくれました。代表には江西小出身の先輩もいます。中学での学習やくらしについて,スライドを交えながらのお話となりました。小学校にはない中学校ならでは部活,自分たちで作り上げていく学年や学校行事についても詳しく教えてくれました。

 「給食を減らすことはできますか?」「宿題をどのように出すのですか?」小学生のお悩みに,中学生がていねいに答えてくれるなど,この日のために先輩たちがたくさんの準備をしてくれたことが伝わってきました。中学校でも楽しい学校生活を送ることができそうです。お世話になった皆さん,ありがとうございました。

1年間の振り返り(4年)

 どの学年も1年間のまとめに忙しい学年末です。4年生はテスト直しや復習プリントの練習などに取り組んでいました。テスト直しでは自分の回答をよく見返し,間違えたところがなくなるようにがんばっていました。
 また,この1年間で「自分がいっしょうけんめいに取り組んだこと」を思い返し,きらりポイントとしてまとめる活動もしていました。プリントの真ん中のダイヤモンド型の枠の中には,子どもたちの振り返りの言葉が書き込まれていました。
 来年は高学年として新たなステップに歩み出す4年生。次の学年の準備が着々と整っているようです。

2022年3月8日火曜日

思い出の作品バッグを作ろう(1年図工)

 図工の学習も終わりに近づきました。この1年間に本当にたくさんの作品を作ってきた1年生です。図工のまとめは,今までに仕上げた作品を家に持ち帰る「思い出の作品バッグ」の制作です。

 廊下には先生が絵の具がたっぷり入ったお皿を用意してくれました。このお皿にべちゃり!と手を浸けて...。作品バッグの上に楽しいもようを描きます。

 自分の手を生き物や植物などに見立てて,カラフルアートの完成です。ほかにも小さな魚のもようをいっぱいスタンプして,大好きなスイミーのお話の世界を作ったりしている人もいました。1年生の楽しい思い出がいっぱいつまった作品バッグになりました。

ラインサッカーでファイト!(3年体育)

 今日は暖かい一日となりました。3年生が元気に体育の学習をしていました。運動場の3つのコートに分かれてラインサッカー対決をしているところでした。


 ラインサッカーは通常のサッカーのようなゴールを使わず,エンドラインをボールが越えると得点されるゲームです。ドリブルで相手を切り抜けたり,パスを友達にしたりと,なかなかな巧みな動きをしている人もいます。男の子も女の子もボールを追いかけて元気いっぱいに運動していました。

2022年3月7日月曜日

1年生も終わりに近づいてきました。(1年)

 1年生の学習も終わりに近づきました。それぞれの教室ではいろいろな教科のまとめに入っています。
 この1年間で,算数の勉強をがんばった子どもたちです。足し算や引き算,大きな数,形の学習,時計を見て時刻を表す学習もしました。今日はプリントで1年間の復習をしていました。プリントが仕上がったら先生に〇をつけてもらいます。100点になるまでがんばります。
 教室の前で育てているチューリップの芽がずいぶん伸びてきました。今年はとても寒い冬で,植物の成長が少しゆっくりだったので心配している人もいたようです。しかし,球根はしっかりと育っています。新しい1年生が来る頃には,きれいな花が咲きそうです。
 2年生になる準備が少しずつできてきた1年生の子どもたちです。

体育館での式の練習(6年)

 6年生の体育館での卒業式練習が始まっています。今朝は卒業証書をいただくときに壇上に立つ位置,点呼の受け方,壇上での歩き方などを練習していました。


 コロナ禍の中,6年生は在校生として卒業式に参加した経験はありません。式のようにあらたまった場での振る舞いは,初めて体験することばかりです。何ごとも経験しながら,卒業生らしい態度で臨むことができるように練習しています。

2022年3月4日金曜日

「大すきな生き物」を表現しよう(2年図工)

 この時期はどの学年も版画に取り組んでいます。2年生はいろいろな素材を生かして紙版画を作っていました。テーマは「大すきなどうぶつ」です。カメ,ハムスター,恐竜,ウサギなどいろんな動物が登場しました。もちろん自分自身も生き物ワールドを楽しんでいます。
 廊下の作品棚にはみんなの作品が置いてありました。自慢の作品を手に記念写真です。図工の時間を楽しむことができたかな。(^^)