2021年3月25日木曜日

修了式の一日

 今日は今年度の最後の一日,修了式の日です。教室の荷物もすっかり片付きました。次の学年の人たちに気持ちよく使ってもらうことができるように掃除を念入りにして,教室がずいぶんきれいになりました。
 それぞれの教室では,子どもたちが思い出深い最後の一日を過ごすことができるように,先生達がいろいろな掲示を工夫していました。5年生の教室では1年間の思い出カレンダーを掲示し,今年1年間の5年生の活動を振り返ることができるようにしていました。
 修了式は放送で実施しました。今年は全校児童が体育館に会して行う式は一度も実施することができませんでした。しかし,TVを通じての朝会で,校長先生のお話や江西小学校の子どもたちのがんばりの様子などを知らせることができました。
 修了式では校長先生からの通知表を,各学年の代表児童がいただきました。代表の人は立派な態度や返事をすることができていました。
 続いて校長先生のお話がありました。2年生の教室では,静かに放送を聞くことができている人が大勢いました。おうちの人,学校の先生,地域の方々など,自分を取り巻く多く人に感謝の気持ちをもつことの大切さについて,お話がありました。
 写真を撮ったり,クラス遊びをしたり...。今年度の各クラス最後のひとときをいろいろな過ごし方で楽しんでいました。4年生では,校外学習で取り組んだ備前焼を手に持って記念写真を撮っていました。自慢の作品を手にうれしそうです。
 3年生は先生から通知表をいただいていました。先生が一人一人に通知表を渡しながら,よかったところやこれからがんばってほしいことなどを伝えていました。通知表を見るときはドキドキしますね。(^^)
 令和2年度は,新型コロナウイルス感染症対応のため,多くの行事が無くなったり変更されたりしました。今まで経験をしたことのない学校生活を余儀なくされた一年となりましたが,そのような中であっても,保護者や地域の皆様のお力添えを感じることが多かった一年であったと思います。皆様のおかげで心身ともに成長した子どもたちの姿を見ることができたことを本当に感謝しております。
 来年度も,引き続き健康や安全に気をつけ,江西小学校の教育がさらによいものとなるようにご声援いただきますようにお願いいたします。

2021年3月24日水曜日

頼れる5年生。

 3学期も残り二日になりました。どの学年もお終いに向けて,片づけや学級での遊びなどをいろいろな活動に取り組んでいました。20分休みから3時間目にかけては,5年生の人たちが教室のストーブ運びをがんばってくれました。
 全校に配置されたストーブを力を合わせて,北館裏の倉庫まで運んでくれました。6年生がいなくなった今,最高学年として,また学校の頼れる上級生として活躍してくれる5年生です。

2021年3月23日火曜日

令和2年度の卒業式が終わりました。

 令和2年度の卒業式を実施しました。少し気温が低い朝となりましたが,卒業生105名全員が元気に登校し,卒業の門出をお祝いしました。
 体育館の前に保護者受付を設置しました。行列が密にならないように,また,なるべく児童と保護者の動線が交わらないように留意して並んでいただきました。感染症対策ではいつも多くのご協力をいただき,本当にありがとうございました。
 5年生や担当の先生が華やかに仕上げてくれた教室に,6年生も驚いていたようです。机の上にはPTAからいただいた花の苗などの記念品が並んでいました。各教室で子どもたちが揃った後,最後の練習と担任の先生からのお話をして体育館に移動して,卒業式に参加しました。
 今まで何度か卒業式の練習をしてきた6年生ですが,保護者の方がたくさん並び,多くの先生方に見守られながら臨む卒業式には,独特の雰囲気があるようです。少し緊張した面持ちの人もいました。みんないつも以上にきりりとした表情です。
 担任の先生からの点呼を受けた後,一人一人校長先生から卒業証書を渡していただきました。6年間の小学校での学習が全て終わった証です。
 校長先生からは,「保護者,地域,学校の先生など多くの方々の支えがあっての今の自分であることを意識し,感謝の気持ちをもつこと」,また,「周りにいる人たちのことを真剣に考える姿勢の大切さ」についてお話がありました。
 今年度は在校生は参加しないため,別れの言葉も卒業生の言葉だけとなりました。しかし,各学級の子どもたちが考えた別れの言葉を,会場の人たちに伝えました。コロナ禍の中,従来とは全く違った学校生活を余儀なくされた1年間でしたが,子どもたちの大きな成長を感じることができる内容でした。
 本校職員に見送られ,春の暖かい日差しの中を105名の卒業生が旅立っていきました。卒業生の皆さん,おめでとうございました。

2021年3月22日月曜日

明日は卒業式,3学期も残りわずか...。

 3学期最後の週になりました。明日は卒業式です。今年は例年より卒業式が遅くなったので,今週で全ての学年が終わることになります。
 朝一番の放送朝会で,先週体育館で6年生が歌った歌が放送されました。6年生を送る会で各学年からいろいろな贈り物やメッセージを受け取った6年生から,下級生たちへの歌のプレゼントでした。5年生が6年生の歌を静かに聞いていました。
 今,1年生が大事に育てたチューリップが花盛りです。南館の1年生の教室の前に色とりどりの花が並んでいます。1年生は生活の学習で花の観察をして絵に描きました。チューリップの上手な絵を見せてくれました。
 2年生は花壇のお手入れをしていました。瀬戸南高校のお兄さんやお姉さんと一緒に植えたパンジーやハボタンが,花壇いっぱいに咲いています。きれいな花壇で来年の1年生をお祝いしますよ。
 3年生では,1年間の自分を振り返って「キャリア・パスポート」を書いているところでした。「キャリア・パスポート」は,今年度から岡山市全体で始まった取組です。各学年の最後に自分の学校生活を振り返り,記録したカードを綴じていきます。高校を卒業するまで保管し,長い期間に渡って自分の成長を振り返る手段になります。
 4年生は,1年間の図工や書写の作品をまとめていました。「あっ,これかいたなあ。」返却される作品を手に取りながら,楽しそうに作業をしていました。作品は作品袋に入れて持ち帰ります。
 午後からは,5年生が明日の卒業式に備えて,準備に大活躍してくれました。卒業式に来る方に気持ちよく使ってもらえるように,体育館前のトイレも念入りに掃除をしていました。
 6年生の教室の飾りつけも5年生に任された大事な仕事です。担当の先生の指示をよく聞いて,教室の掃除や飾りつけをがんばっていました。6年生が片付けた教室が,卒業式に向けての華やかな教室へ変わっていきました。
 体育館の式場づくりも,5年生が手際よくがんばってくれました。たくさんのいす並べ,花鉢並べなどみんなで協力して作業を進めたので,時間内に会場がきれいに仕上がりました。明日は在校生は卒業式には参加しませんが,心を込めて準備した会場で6年生の晴れの日をお祝いしたいと思います。
 6年生は明日が卒業式,在校生もこの学年が後3日になりました。

2021年3月19日金曜日

ふでをつかって,かいてみたよ(1年書写)

 国語の学習で,1年生が毛筆の小筆を使って文字を書く活動に取り組んでいました。今までは,毛筆の書写は3年生からでしたが,新しい学習では低学年から小筆を使って文字を書く活動が取り入れられています。
 小筆で字を書く時には,墨汁ではなく水を使います。水が付くと色が黒く変化する特殊な紙の上に字を書きます。1年生は筆で字を書くのは初めてという人もいました。
 ひらがな,漢字の数字,自分の名前など,いろいろな文字を書いていました。とても整った形の文字を書いて大満足の人もいました。ちょっとだけ背伸びをして楽しい学習になったようです。

2021年3月18日木曜日

大掃除(3年)

 学年末に向かってどの教室でも教室の片付けや掃除で大忙しです。3年生の教室はぎっしりと並んでいた机といすが廊下に出されて,広い空間が広がっていました。「教室はこんなに広かったんだね。」と3年生もびっくりした様子でした。
 みんなで横に並んで床拭きをしています。何度も何度も床を磨いてくれたおかげで,ピカピカに仕上がりました。次の学年の人にきれいな教室を引き継ぐことができそうです。

予行で確認,卒業式(6年)

 6年生の学校生活も残すところ4日となりました。卒業式に備えて予行演習を行い,卒業証書の授与や式での動きを確認しました。
 今日の練習には式での仕事の分担のある先生方も参加して,当日通りのシミュレーションで練習しました。6年生は一人一人証書を授与していただき,立ち位置や動き方を練習していました。
 今年も去年に引き続き在校生や来賓のいない式となります。しかし,小学校の中で最も重要な式であることに変わりはありません。万全の態勢で6年生を送り出すことができるように,準備を進めたいと思います。

5年生からのメッセージ(5,6年)

 6年生を送る会週間も最後の一日となりました。今朝は5年生が6年教室に出向いて,お祝いメッセージを伝えていました。
 全校で集まるような大きな行事こそなくなりましたが,ふだんの委員会や学校の行事の中で6年生が見せてきた姿は,5年生の心に残っています。今までの6年生のはたらきに感謝し,来年度は自分たちが引き継いでいこうという気持ちを,メッセージボートや歌にのせて伝えることができました。

2021年3月17日水曜日

地区会(班長交代)

 コロナ対策のため全校児童が会する機会は極力ないようにしています。しかし,今日は来年度の登校班の班長や下校時刻のために,全校の児童が運動場に集合しました。
 この班長会で,6年生から5年生へと班長の仕事が引き継がれます。地区担当の先生が各登校班を回って,新登校班のメンバー等を確認していました。
 新学期からは新班長が登校班の先頭で班の子どもたちの世話をしてくれます。慣れないうちは失敗もあるかもしれませんが,見守りの皆様の温かいご協力をお願いいたします。

薬物の恐ろしさを知ろう。~非行防止教室~(6年)

 赤磐警察署生活安全課よりお二人の方を講師に迎えて,6年生が非行防止教室を実施していただきました。6年生は保健体育の学習で,喫煙,飲酒,危険な薬物などについて学習します。嗜好品や危険な薬物が成長期の子どもたちに及ぼす害や,自分たちにどのように迫って来るのかを学習します。
 たばこを吸うことを勧められたらどうるか?について,6年生の代表がロールプレイ(役割演技)を演じました。警察の方が,「吸ったらええ気分になるよ。」とたばこを勧めてきます。
 「ぼくはいりません。吸いたくありません。」6年生がきっぱりと断っても,執拗に勧められ,最後には力づくで...。と警察の方も迫真の演技でした。
 6年生の人はきっぱりと最後まで断り続け,代表の人はピンチを免れることができましたが,「いらない」という決意をしっかり表す姿勢が,とても重要であると教えていただきました。
 お酒やたばこなどの嗜好品を取ることは,成長期にある子どもたちの心身に大きなダメージを及ぼします。また,「少しだけなら大丈夫だろう。」と甘い考えで危険な薬物に手を出すと,恐ろしい結果が待ち受けていることも教えていただきました。
 危険な薬物には絶対に手を出してはいけません。教えていただいたことを忘れずに,生涯にわたって健康で安全な生活をしていきましょう。

2021年3月16日火曜日

すばらしい!まちがい(2年算数)

 2年生の算数もまとめになりました。今年一年間学習した内容を,教科書巻末のおさらいの問題を使って復習していました。一人一人解いた問題を黒板に書いて答え合わせをしているところでした。
 そのときちょっとしたことが起きました。一人の子が書いた問題の回答が間違っていたのです。周りの子どもたちが「ちがいます」と答えたので,勘違いをしていた子は少しばつが悪そうでした。しかし,先生が「すばらしいまちがい。だから,みんなでこのまちがいを勉強に生かそう。」と声をかけると,すぐさまお助けのお友達が分かりやすく解説を引き継いでくれました。
 「○○さんのおかげでみんな分かったなあ。」という言葉で,勘違いした子も納得してにっこりです。「すばらしいまちがい」を生かして,楽しい気持ちで学習を終えることができました。
 誰しも間違いや勘違いはあるものです。そんなときでもそのことを責めたりすることなく,優しく受け止めている子どもたちの姿に一年間の成長を感じた一コマでした。(^^)

4年生から6年生へ

 6年生を送る会週間も後半になりました。今日は4年生の代表の人が6年生の教室を訪問して,お礼の言葉とプレゼントを渡していました。
 6年生一人一人に4年生謹製のプラバンのキーホルダーが手渡されていました。4年生の人が「ありがとうございました。」と一言声をかけて手渡すと,6年生も「ありがとう。」と答えていました。卒業式までちょうど1週間となりました。

2021年3月15日月曜日

世界の国々を調べよう②(4年総合)

 「ぼくは,ジャマイカについて調べているんです。」と4年生の男の子が自分のプリントについて説明してくれました。プリントにはジャマイカの国旗が描かれて,有名なウサイン・ボルトやコーヒーのこと,果ては世界的に有名なレゲエミュージシャンのボブ・マーリーのことまで書かれていてびっくりしました。
 教室で一人一台のタブレットを使う環境が整ったおかげで,調べ学習などの場面で早くも強力な学習ツールとなっています。図書の資料などと合わせて,有効に活用できることが期待されます。それぞれのメディアの特性を生かし,子どもたちの力を高めていくことができるように学習を深めたいと思います。

2021年3月12日金曜日

曲の雰囲気から感じ取ろう(5年音楽)

 5年生の音楽には「待ちぼうけ 」という山田耕筰の曲が取り上げられています。とても短い曲ですが,繰り返されるメロディやリズムの反復と物語性に富んだ歌詞が楽しい曲です。
 この曲を聴いて感想を出し合う学習に取り組んでいました。
 曲は全部で5番まであり,曲の番号ごとに歌詞を聞いて気づいたことを発表しました。作者が音楽を作るときに工夫している様子を感じ取りながら,楽しく鑑賞することができていました。

3年生から6年生へ

 6年生を送る会週間が続きます。今日は授業の前に3年生のみんなが6年教室を訪問しました。各クラスにぞろっと並んだ3年生が発表したのは,6年生を送る会クイズです。
 今明かされる「担任の先生のヒミツ」などに関して,6年生がオーッ!とどよめく問題も用意されていました。3年生の問題はなかなかよく工夫されていましたよ。(^^)


2021年3月11日木曜日

ユシフ先生,ありがとうございました。

 今日は,江西小学校の子どもたちのために外国語の学習を進めていただいたユシフ先生の最後の勤務日になりました。高学年のスピーキングのテストなどにも気軽に応じてくださり,ユシフ先生のおかげで英語に親しみをもった人もたくさんいました。昼休みには各学年の有志の人が職員室に来て,お礼の手紙やあいさつを交わしていました。
 4年生の各クラスの代表の人がお手紙を渡してお礼を伝えました。
 "I miss you.""Thank you, so much."
 ユシフ先生もとてもさみしい気持ちだそうです。
 江西小学校の子どもたちのためにお力添えをいただき,本当にありがとうございました。私たちも先生の優しさを忘れずにがんばります。
”Thank you very much for your support for the children of Kosai Elementary School.
 We will do our best without forgetting the kindness of you.”

手形でアート(1,6年合同図工)

 ランチルームに交流学級の1,6年が集って楽しそうに作業をしていました。図工の作品を持ち帰る紙袋に,手形で自分の好きなもようや絵を描く活動に取り組んでいました。手のひらに絵の具を塗ってから,紙袋の上にぺたぺたと手形を置いていきます。
 作品作りはまず1年生から。6年生が1年生の手の平に絵の具を塗ってくれました。はじめはおっかなびっくりの人もいましたが,慣れてくると1年生も調子が上がってきて,紙袋の上にカラフルな手形アートが仕上がっていきました。
 「かわいいゾウさんができたよ。」1年生がうれしそうに作品を紹介してくれました。1年生の作品作りに協力し過ぎて,自分の作品制作を忘れてしまった6年生もいました。(^^) 6年生は最後まで本当に優しい上級生で感心しました。力を合わせて「手形でアート」の作品作りを楽しむことができました。

ご卒業おめでとう!(2年)

 6年生を送る会週間の2日目は,2年生が6年生の教室に登場しました。6年生の皆さんへの言葉を伝えた後,寄せ書きの描かれたお祝いのメッセージボードを手渡しました。
 メッセージボードには,2年生一人一人からの感謝の言葉が綴られています。2年生のみんなからのプレゼントに6年生は大きな拍手で応えていました。

2021年3月10日水曜日

瀬戸中生徒会オリエンテーション(6年)

 瀬戸中学校生徒会の代表の人が来校し,瀬戸中学校の紹介,中学校での学習やくらしについて説明するオリエンテーションを実施しました。3人の代表生徒は江西小学校出身の先輩方です。中学生活について分かりやすくお話をしてくれました。
 「給食を減らすことはできますか?」「宿題を忘れたらどうなりますか?」「もし居眠りしたらどうなりますか?」素朴な質問にも,中学生がていねいに,時にはユーモラスに答えてくれました。優しい先輩たちの励ましに,6年生の人たちも一安心。中学校での生活のイメージが少しはっきりしたようです。(^^)

2021年3月9日火曜日

タブレットを使ってみたよ(1年)

 来年4月からの一人一台タブレット端末の活用に備えて,各学級でタブレット端末の活用体験を進めています。今日は岡山市から2名のギガスクール・サポーターに来ていただき,1年生がタブレットを使いました。
 一人一人に真新しいタブレット端末が配られました。タブレットのカバーを開けるとすぐに画面の表示が現れ,「マークがぐるぐる回ってるよ。」一つ一つの反応に大喜びの1年生です。先生の指示を聞いて,キーボードで自分のIDとパスワードを入力すると...。
 googleマークの最初の画面にログインすることができました。
 タブレットを使うときでも,先生のお話をよく聞くことは基本中の基本です。先生の「できたかな?」という質問に,まっすぐ手を挙げて真剣な表情でがんばっていました。

6年生を送る会週間スタート(1,6年)

 新型コロナウイルス感染症対策のため,全校児童が一堂に会して行う校内行事を実施することが難しい状況が続きます。例年行っている学年末の一大行事「6年生を送る会」も例外ではありません。
 しかし,卒業を前に,今まで小学校で最高学年としてがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを伝え,卒業のお祝いをする「6年生を送る会週間」を学年ごとに分散して実施することになりました。今日はそのスタートで,1年生が6年生に卒業のお祝いをしていました。
 始業前の朝の時間,6年生の教室に1年生が訪問し,大きなメダルと感謝状をプレゼントしていました。学級ごとの交流で,1,6年各クラスの半分の児童は,相手の教室で交流するようにしています。
 卒業を前に1年生の心温まるプレゼントをもらった6年生。「とっても上手にお手紙が書けているよ。」「ぼくが1年生の時の字が上手だね。」と1年生への誉め言葉も忘れないところが,さすが最高学年です。

2021年3月8日月曜日

6年生のクリーン作戦!(6年)

 卒業を前に,6年生の子どもたちが校内のクリーン作戦を実施しました。ランチルームと中館の大掃除をしてくれました。
 今までいろいろな活動をしてきた思い出深いランチルームと,お客さんがたくさん通る職員室の前の床をきれいに磨き上げています。クレンザーでシミや汚れも取り除いたのでつやつやの床になりました。最後に先生がワックスをかけて完成です。
 お世話になった校舎を気持ちを込めてきれいにしてくれました。本当にありがとう。

カッターナイフ・タワーができました!(2年図工)

 2年生が図工の時間に取り組んでいたカッターナイフタワーが完成しました。
 カラフルな工作用紙をカッターナイフで切って開いて,立体的な作品を仕上げています。
 タワーというだけあって,切り開いて折ったり丸めたりした工作用紙がタワーや壁のように並んでいます。ストローや色紙など身近な材料で飾り付けて自慢のタワーを紹介し合っていました。刃物の扱いに慣れ上手に活動することができました。

2021年3月5日金曜日

たばこの害について考えよう(6年保健体育)

 6年生が保健体育の学習で,たばこの害について学習していました。喫煙が人間の体に及ぼす影響について,教科書などの資料をもとに話し合っていました。先生が大型テレビに喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真を提示しました。たばこを吸う人の肺は,赤黒く汚れており,見た目にも健康ではありません。
 喫煙は,心臓病,がんなどの健康リスクを高め,人のさまざまな機能に悪影響を及ぼします。また,自分がたばこを吸わなくても,他の人のたばこの煙で悪影響を受けることがあります。たばこの害の恐ろしさを正しく理解し,自分や周りの人の健康について考えることができるようにしたいと思います。

みんなで,オン・ステージ!キマッタ!(3年図工)

 3年生が図工で作っている楽しい楽器が完成しました。傑作を見せ合っていた何人かの人に,廊下でオン・ステージをキメテもらいました。(^^)
 「ドラゴンをつけて立体的にしたよ。」「目立つように派手にしたよ。」カラフルに仕上がった楽器にみんな大満足の様子です。みんなで,オン・ステージ!キマリマシタ!

2021年3月4日木曜日

なかよし(^'^)学年交流(1,6年)

 日ざしの暖かい一日になりました。学年交流をしている1年生と6年生が運動場で一緒に遊んでいました。
 1,6年合同ドッジボールでは,本気モードの1年生を6年生が優しく世話していました。卒業を前に気ぜわしい毎日の6年生も,かわいい1年生と一緒に遊ぶと笑顔になります。
 後半はいろいろな遊びのグループに分かれました。「だるまさんがころんだ」チームは大人気で,とても盛り上っていました。1年生の成長した姿とともに,6年生の上級生らしい優しさあふれる学級交流でした。

2021年3月3日水曜日

瀬戸公民館から生きもの探偵帳をいただきました。

 瀬戸公民館の職員の方や公民館のボランティアの方4名が来校し,公民館作成のリーフレット「生きもの探偵帳」や瀬戸地域の生き物について紹介していただきました。
 このたび,瀬戸公民館から地域の生き物がたくさん紹介された「生きもの探偵帳」を全校児童に寄贈していただきました。それに合わせて江西小学校にお越しくださいました。
 江西小学校のある瀬戸町地域は自然が大変豊かなところです。珍しい鳥,カエル,昆虫などがたくさんの生き物が確認されています。かつては江西小の正門のセンダンの木でフクロウの仲間のアオバズク(絶滅危惧種)が子育てをする様子も見られました。また学校で飼育されているアユモドキも全国的にも貴重で珍しい淡水魚です。
 生き物の大好きな3年生はさっそくリーフレットを開いて確かめていました。
 瀬戸公民館の皆様には,3年生の学習などで日頃からご協力をいただいています。このリーフレットは,地域の題材を生かし学習を進める総合的な学習の時間などで,活用させていただければと思います。