2020年4月24日金曜日

登校日の様子

 4月21日の臨時休校から3日が過ぎました。今日は登校日で,全学年の児童が登校してきました。10時30分の下校までの時間,各学級で課題の提出や配りものの確認などで忙しい教室でした。
 提出物の確認ができた1年生は,体操服で運動場に集合です。体育の集合や整列など,生活の基本や遊具の使い方について勉強中です。
 2年生は教室の前でみんなを楽しませてくれた,花の球根を取りました。植木鉢をひっくり返すと中からたくさんの球根が出てきました。とれた球根はおうちに持って帰ります。日陰の涼しい場所で保管し,秋に植えると来年も楽しむことができますよ。
 3年生は社会の学習で,方角や地図の使い方を学習します。地図を使って地図の建物の場所を説明する学習をしていました。先生の話した課題の通りに,代表の人が地図を指さしています。 
 4年生は社会科で,岡山県の交通網の広がりを学習していました。おかま県内の主な道路や鉄道のつながりを,白地図にかき込んでいました。資料集を使えば,家でも自分ですることができる学習です。
 5年生は,提出物や配布物の確認の後,新しい学年になって学習した算数の内容を復習していました。風通しの良い少し寒い教室ですが,真剣な表情で学習に取り組んでいました。
 6年生は,これからの休みに備えて,プリントなどの教材の配付と進め方について説明を聞いた後,復習の漢字プリントに取り組みました。限られた時間を使いがんばっている子どもたちです。 
 今日は,10時30分に地区ごとに分かれて下校しました。
 緊急事態宣言の発令された中,岡山市立の小中学校は4月最後の登校日となりました。子どもたちが次に学校に来るのは,ゴールデンウィーク明けの5月7日(水)です。連休明けの5月7,8日は,全学年とも下校時刻が11時45分ですのでご注意ください。
 学校では,換気,うがい手洗いなどの感染症の予防策を心がけ,子どもたちのくらしが三密にならないように注意して指導しています。新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらず不安な毎日ですが,保護者や地域の皆様におかれましても,まずは健康管理に気をつけてお過ごしください。

2020年4月20日月曜日

明日から臨時休校となります。

 政府の緊急事態宣言を受け,新型コロナウイルス感染症の予防のために,岡山市内の小中学校は,4月21日(火)~5月6日(水)までを臨時休校となりました。登校日は4月24日(金)で,この日は子どもたちは通常通りに登校し,10時30分頃の下校となります。
 臨時休校に備えて,今日も慌ただしい一日となりました。
 5年生の教室では,朝の校内放送で校長先生からのお話を聞いていました。今回の臨時休校は,3月に行った臨時休校と違って,日本中に緊急事態宣言が出されている中での休校です。日頃の病気の予防のための取組だけでなく,いろいろな場所で「三密」を避け,人の移動をなるべく少なくして,恐ろしい感染症から自分や周りの人たちを守ろうとする意識が求められています。自分のしたいことを我慢して,人ごみに出ていかないようにすることが大切だというお話でした。
 3年生の教室では,理科の学習で育てる予定の植物の種を観察していました。いろいろな種類の種をじっくりと見て,その色や大きさなどの特徴をプリントにかいているところでした。虫眼鏡でのぞくと種の不思議な世界が見えてきたようです。この学習の続きは5月になります。
 2年生は算数で,「時間の表し方」について学習していました。操作用の時計を使って,正しく時間を表す勉強に取り組んでいるところでした。2年生になって,算数の学習もグレードアップしています。
 4時間目の教室は,各学年ともプリントや宿題の配付で忙しい様子でした。1年生は,先生が配ったプリントを一枚一枚大切にお便りばさみに挟んで片付けていました。 
 4年生の教室も配布物で忙しい子どもたちです。 たくさんの宿題があってびっくりしている人もいましたが,「毎日,時間をかけて,ていねいにすればよいです。」という話を聞いて,安心できたようです。今回も長い休みになります。学校では健康に注意し,きまり正しい生活と学習を心がけるように指導しています。
 こんなに忙しい日でも,6年生のお助け隊の人たちが,1年教室で掃除や給食の準備や片づけで活躍していました。自分の後ろ姿で下級生のお手本になってがんばる6年生が,とても頼もしいです。
 給食室の配膳室でも,返却された食器を高学年の人たちがきれいに仕分けしていました。学校の大事な生活を支えてくれる6年生の姿がここにありました。
 臨時休校に関するお便り等,本日も多くの配布物をお届けしています。内容をご確認いただき,ご対応くださいますようお願いします。

2020年4月17日金曜日

外国語科でしてみたいこと(6年外国語)

 今年度から,5,6年生の外国語の学習は,週あたり2時間になりました。今日は外国語の学習のオリエンテーションで,1年間どのようなことを学習するのか先生から聞いたり,自分でチャレンジしてみたいことを考えたりしました。

 「英語で自分の思ったことを話してみたい。」,「英語で書いてみたい。」など,6年生の感想が聞こえてきました。学習の最後には,Rock,Scissors,Paper 1,2,3! で英語のじゃんけんを楽しみ学習を終わりました。

名前を書いてみました(1年)

 入学式から1週間が過ぎました。1年生の教室では,生活や学習の約束について,毎日少しずつ新しいことを学んでいます。今日は,自分の名前を正しく書く学習をしていました。
 先生の用意したプリントに,自分の名前を大きくはっきりと書く練習です。
 仕上がったプリントを見せて,「書けたよ。」ととても満足した表情の1年生。これからもできることを,どんどん増やしていくことができるといいですね。

2020年4月16日木曜日

春の自然にとびだそう(3年理科)

 3年生の子どもたちが,中庭に出て理科の学習をしていました。 「春の自然にとびだそう」という学習で,春の生き物や植物の様子を観察しています。特に中庭の池には子どもたちの関心が集まっているようです。
 池の周辺は,いろんな生き物でいっぱいです。メダカ,ヨシノボリ,ヌマエビ,ヤゴなど,子どもたちの目の届くところに生き物の姿がありました。特に,ハゼのようなカマツカが,3年生には人気でした。 
 温かくなって,いろいろな生き物が活発に動く様子や,植物の芽吹きを観察することができました。

2020年4月15日水曜日

おいしい給食,いただきます(1年)

 1年生は今日から給食が始まりました。初めての学校の給食はどうかな? 

 先生のお話をよく聞いて,初めての給食当番の仕事をとても上手にがんばる1年生です。黒板に貼ってある手順のカードを見ながら進めます。静かに列を作って,友達の給食まで配膳します。当番でない人も自分の席で静かに待つことができていました。 
 今日のメニューはみんなの大好きなカレーライスです。「おいしい,おいしい。」と子どもたち。野菜のサラダもしっかり食べて,初めての給食は大好評だったようです。(^^)

地球儀を使ってみよう(5年社会)

 5年生は社会科で,日本と世界の国々のつながりについて学びます。世界の国々の位置関係をとらえるために,地球儀の使い方を学んでいます。班ごとに地球儀を用意し,みんながよく知っている世界の国々を探しました。先生が言った国を地球儀の上から探し,見つけた班から静かに手を挙げます。
 「中国は大きいな。」,「フランスはずいぶん遠いね。」
 地球儀を見ながら話し合うと,世界の中ではとても小さな日本が,身近なスポーツやさまざまな文化を通して,世界中の国々とつながっていることも分かりました。5年生の学習が楽しみになった子どもたちです。

2020年4月14日火曜日

今日は晴れて,心も晴れ晴れ♪

 昨日の春の嵐がうそのようにすばらしい青空が広がりました。少し肌寒い朝でしたが,子どもたちは今日も元気に登校し,4時間の学校生活を送りました。
 コンディションのよくなった運動場では,子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。どの教室からも,子どもたちがいっしょうけんめいに学習している様子が伝わってきました。
 1年生は今日まで11時45分の下校です。下校しようと中庭を通っていた1年生が3年生の取材を受けていました。3年生は学級新聞に載せる写真を撮るのだそうです。学校のいろいろな場所で,学年を越えた小さなコラボレーションが生まれています。

すきなことなあに(2年図工)

 2年生が図工で「すきなことなあに」というテーマで絵をかいていました。好きなことしている自分の様子がよく伝わるように,塗り方を工夫してクレヨンを使って表現します。

 「ぼくはゲームが好きなんだよ」と言いながら,とてもユニークな視点で作品を仕上げている人がいました。となりの作品を見ながら,友達同士の話の輪も広がります。

2020年4月13日月曜日

「いりこ」とにらめっこ(4年図工)

 机の上に置いた小さなものと4年生がにらめっこをしています。小さなものの正体は...?いりこでした。ものの様子をよく観察して,スケッチに表現する学習です。
 いりこが魚だとは知っていても,いざ絵で表そうとするとなかなか難しいものです。しかし,じっくり観察するといりこの特徴がだんだんと分かってきます。「銀色でぴかぴかしているなあ。」「体に沿ってしわがはいっているよ。」「小さなひれがついている。」
 1時間ほどで4年生のおいしそうな「いりこ作品集」ができました。

朝の準備(1年)

 1週間の始まりは冷たい雨が降るスタートとなりました。入学式後初めての集団登校でしたが,黄色いランセルカバーの1年生が元気に学校んやってきました。教室では担任の先生やお世話をしてくれる6年生の人たちが1年生を迎えてくれました。
 「ロッカーにランドセルをしまう」「提出するものをきちんと出す」など,ふだん子どもたちが何気なくしていることも,大切な勉強です。先生や6年生の人に教えてもらって,一つ一つ覚えていくことができました。「明日は一人でできるよ。」と頼もしい1年生です。

2020年4月10日金曜日

入学式で103名の1年生迎えました。

 令和2年度の入学式を実施し,103名の新1年生が江西小学校の仲間入りをしました。
 ランチルームの受付横には,新1年生の名簿が貼り出されました。おうちの方と自分の名前を探して名前を見つけて喜んでいる人もいました。今日はたくさんの荷物を持ってきています。おうちの人と一緒に教室に入って,先生とあいさつをしました。 
 教室のロッカーに自分の荷物を入れたら,自分の机につきました。教科書もおたよりばさみも全部ピカピカです。初めて出会った担任の先生と入学式に出る前の練習もしました。おじぎの練習,返事の練習など,式の途中で必要な動きを,みんなやる気満々で練習していました。
 感染症対策のため,風通しの良い少し肌寒い会場での式となりました。教室で先生に教えてもらったことをよく思い出して,とても上手に返事ができた1年生です。
 校長先生から,健康安全に気をつけて元気に生活しましょうとお話がありました。とてもよい姿勢でお話を聞くことができた子どもたちです。
 いつも在校生が新1年生を迎えますが,感染症対策のため代表の児童1名だけが参加して,歓迎の言葉を発表しました。「江西小学校にはやさしいお兄さんやお姉さんがたくさんいます。分からないことがあったら,なんでも聞いてください。」と,新1年生に優しく語りかける姿が頼もしかったです。
 新型コロナウイルス感染症対応のために,異例尽くしの状況で迎える新学期となりました。さまざまな制限が加わる学校生活となりますが,子どもたちが明るく元気にくらしていくことができるよう,職員一同,皆様のお力を借りながら教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年4月9日木曜日

明日は入学式。

 新学期が始まって3日目です。明日の入学式に備えて,5,6年生の人たちが校内の環境整備や式場づくりに取り組みました。
 今年度の入学式には,地域の方々などをお呼びしませんが,学校の顔である玄関掃除を5年生ががんばってくれました。高学年になって,学校全体の仕事にも取り組んでいます。頼りがいのある高学年になってきています。 
 体育館の式場づくりには6年生の力が欠かせません。フロアの掃除をしたり,たくさんのいすをきれいに並べてくれたりしました。明日は,在校生の人は自宅から新入生をお祝いすることになりますが,こちらでも心を込めて会場づくりに取り組みました。 
 1年教室も,新しい1年生を迎える準備を整えています。先生や子どもたちの力を合わせて,1年生を迎える準備ができました。

2020年4月8日水曜日

新学期,2日目。各教室にて。

 新しい学年が始まって2日目です。まだまだ1年間のスタートの段階ですが,少しずつ新しい学年に向けての準備が進んでいます。
 長い休みで少し体の動きが固くなった人はいませんか?そんなときは江西小KBR体操で,ストレッチングをしてみましょう。今週は朝の学習の前に,各教室でできるKBR体操の時間を取り入れました。3年生もテレビを見ながら,みんなで体をほぐしています。せまいところでもできる体操で,心も体もすっきりさせてから学習を始めます。

 今年1学期の目標は何かな?2年生の教室では,それぞれのめあてのカードに,自分が取り組みたいことを書いているところでした。小さな目標でも大きな目標でも,それに向かってがんばることがとっても大切ですね。
 お知らせしたとおり,1学期の校外学習,参観日,運動会等の行事が相次いで変更となっています。例を見ない状況ですが,お子様の健康に注意しながら,学校での活動を進めてまいります。

2020年4月7日火曜日

新学期が始まりました。

 令和2年度が始まり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。新型コロナウイルス感染症に対するさまざまな対応の中での新学期となりますが,よりよい教育活動ができるよう,今年度も職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 新学期の校門では,久しぶりに登校してきた子どもたちの元気な声が響きました。マスクを着けた人がとても多く,みんな健康管理に注意しようとしている姿勢が伝わってきました。去年まで黄色いランドセルカバーを付けていた1年生も,心なしか大きく見えます。
 昨年度の修了式に続き,今年度の始業式もテレビ放送による式となりました。新任式では江西小学校に赴任した10名の先生の紹介がありました。江西小に来られた新しい先生を代表して,校長先生からの話を,よい姿勢で聞く子どもたちです。
 式の中で,6年生の代表が新しい教科書をいただきました。今年1年間,気持ちを新たに学習にしっかりと取り組んでいきましょう。 
 それぞれのクラスで学級びらきが行われていました。どの教室も窓を開けて換気のよい状態で過ごしています。それぞれのクラスで先生と新しいクラスの子どもたちのよい出会いができたようです。
 新しい教科書を一冊ずつ確認しながら配付しています。さっそくていねいにな字で名前を書いている人がいました。 
 本日は,たくさんのお手紙をご家庭に配布しております。大変お忙しいことと思いますが,必ず目を通していただき,お子様の健康管理にご留意いただければと思います。