2020年10月27日火曜日

ひし形の面積を求めよう(5年算数)

 5年生は,4年で学習した正方形や長方形の面積の求め方を使って,いろいろな形の図形の面積を求める学習に取り組んでいます。三角形や平行四辺形の面積も今まで学習した方法で求めることができます。ひし形はどうでしょうか?黒板の課題を見ながら,まずは一人ひとりで面積の出し方を考えました。
 面積の求め方を考えたら,隣の友達とどのようにして面積を求めたかを話し合います。ひし形に対角線を引いて三角形に分解したり,大きな長方形にしたりといろいろな方法が出てきました。長方形や三角形の面籍の求め方は分かっているので,分解した三角形の面積が分かればひし形の形も求めることができます。
 ひし形をいろいろな分け方で三角形に分解した図が並びました。分け方や面積の計算の式は違いますが,三角形の面積の求め方を使って解く方法は同じです。ひし形の面積は2本の対角線の長さをかけ合わせ,それを半分にした大きさだと分かりました。