2019年6月28日金曜日

面積の公式を使って...(6年算数)



 6年生が今まで学習した面積の公式を使って,変わった形の面積を求める学習にチャレンジしていました。下の図のような正方形の中に,葉っぱの形が隠れたような図形の面積を求めます。どうすれば分かるでしょうか。
 まず,葉っぱ型の図形を構成している図形を調べます。すると,正方形や扇形が隠されていることに気づきます。次に手元に用意した,黒板の図形と同じ図形を使って各自で課題に向き合いました。紙を切ったり,折ったり,重ねたりと工夫をしながら,求め方を考えます。そして,グループの友達と求め方を話し合います。

 最後は,自分が考えた方法を全員に伝えます。筋道を立てて説明してくれた友達の発表に,「ああ,そうなんだ。」とか「なるほど~。」という声があがっていました。正方形と扇形の面積の求め方を生かせば,課題のような図形の面積を求めることができると分かった6年生でした。