2021年11月6日土曜日

今年度1回目の参観日を行いました。

 感染症予防に努めながら,今年度第1回目の参観日を実施しました。

 1年生は算数「かたちづくり」の授業などを見ていただきました。三角形を組み合わせ,先生が示したいろいろな図形を再現します。できた人は前で自分の考えた組み合わせ方を順番に発表していました。三角形を組み合わせるといろいろな図形を作ることができることが分かりました。

 2年生は音楽の授業を見てもらいました。鍵盤ハーモニカやカスタネットなどを使って「山のポルカ」を演奏していました。感染症対応レベルに合わせて鍵盤ハーモニカの練習も再開しました。がんばって練習してきた成果を発表しました。 
 3年生は国語「ローマ字の表し方」を見ていただきました。伸ばす音の表記などは間違いやすい場合があります。いろいろな事例をもとに,正しい表記について理解を深めました。キーボードを使って日本語を入力するときの基礎にもなります。しっかり練習しましょう。
 4年生は理科の学習などを公開しました。空気や水の性質を調べています。今日は「水をおしりぢめることができるか」どうかを実験して確かめました。注射器に水を入れてどんなに押しても引いてもピストンはびくともしません。力を入れても押し縮めることができない水の性質を確かめました。
 5年生は算数の授業などを見ていただきました。自分の歩幅で10歩で歩くことができる距離を計測し,平均を使って自分の歩幅を求める学習です。実際に歩いた距離を測って歩幅を計算しました。生活の場面での平均に関する理解が深まりました。
 6年生は音楽の時間に練習してきた「星の世界」の合奏などを発表しました。今年はなでしこ発表会をすることができませんでしたが,アコーディオンや打楽器などの呼気を伴わない楽器を使った合奏に取り組んできました。6年生のそれぞれの学級の成果に,ご覧いただいた保護者の方からの温かい拍手をいただきました。
 久しぶりの授業参観でしたが,感染症対応のため非常に制約が多く,ご不便をおかけしたことと思います。しかし,ご参会いただいた皆様に快くご協力いただき滞りなく終了できましたことに感謝申し上げます。引き続き,本校の教育活動にご協力いただきますようお願いいたします。