2019年4月25日木曜日

環境ゴミスクール(4年社会)

 
4年生は社会の学習で,身近なくらしを支える人々のはたらきについて学習しています。
 今日は岡山市環境事業局の皆様にお越しいただき,出前講座「環境ゴミスクール」を実施していただきました。

 環境事業局の方の自己紹介の後,パッカー車(ゴミ収集車)の力を見せていただきました。人が乗ってもつぶれない金属の一斗缶が,パッカー車のプレス機でぺちゃんこになりました。

 見ている4年生もびっくりです。強力なプレス機なので作業をする方も,安全にとても注意して仕事をされています。
岡山市では市全体で年間や約20万トンものゴミが出ます。そしてゴミを処理するためには,時間もお金もかかります。その対策としてゴミを減らすために4R運動を進めています。ごみになるものを断る(Refuse),むだなゴミを出さない(Reduce),くりかえし使う(Reuse),新しいものに作りかえる(Recycle)をみんなで守って,ゴミを減らすくらしを実現しましょうというお話でした。
 お世話いただいた岡山市環境事業局の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。